秋の遠足
6日の秋の遠足は雨で園内遠足になりました。
晴れ間を見て外に出ようとしたら、また雨が降り・・・
なので、ありったけの遊具を出して山や川、ジグザグ道などを作り
遠足ごっこを楽しみました。何より子どもたちはおうちの方の
作ってくれたお弁当が待ち遠しくて、喜んで食べていました。
「楽しかった!」という言葉を聞けました。
いつでも楽しめる子どもたちって素敵ですね!
お弁当の準備などありがとうございました。
6日の秋の遠足は雨で園内遠足になりました。
晴れ間を見て外に出ようとしたら、また雨が降り・・・
なので、ありったけの遊具を出して山や川、ジグザグ道などを作り
遠足ごっこを楽しみました。何より子どもたちはおうちの方の
作ってくれたお弁当が待ち遠しくて、喜んで食べていました。
「楽しかった!」という言葉を聞けました。
いつでも楽しめる子どもたちって素敵ですね!
お弁当の準備などありがとうございました。
令和4年度入園申込みが始まります。
10月1日から書類を取りに来て下さい。
申込期間は10月11日~22日です。
お待ちしております。
きりん組(年長児)と歩いてJR燕三条駅に行ってきました。
きっかけは2階建ての新幹線「Maxとき」が10月1日ラストラン
になるということで、塗り絵を依頼されたことから、子どもたちも
実物を見に行きたいという話になりました。
自分たちの塗り絵を見てから駅員さんにホームまで案内していただき
子どもたちは大満足で帰ってきました。
大きくなったら“駅員さんになりたい!”なんて言ってる子もいました。
かっこよかったね!Maxとき。
本日、3~5歳児の運動会が終わりました。
オリンピックの年でしたので、障害物競走は「GINNAN2021」
と名付けて網くぐり・平均台・ハードル・けんけんをしてのゴール!
大玉転がしや遊戯「大好きニッポン」・毎年恒例紅白リレーを行いました。
体育教室の成果もあって、子どもたちは走ったり・ジャンプしたり
いろんなことができるようになってきました。ぜひおうちで、子どもたちの
話を聞いてあげてください。
9月3日~16日は新潟県も特別警報が発令され、燕市の
公立の子育て支援センターも休館となります。
ぎんなん保育園子育て支援センター
「よちよちトコトコ」も同様に休館とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
その後は感染状況を見ながら、対応させていただきます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大につき、新潟県も特別警報が発令されました。
(9月3日~16日)
コロナ禍の状況で、当園でも運動会を行うにあたって、燕南小の体育館をお借りすれば密になると考え、昨年も当園の遊戯室で行いました。
今年も遊戯室で9日は3歳以上児のみ、10日は0~2歳児と2日に分けて行います。
参観は年長組の保護者1人とお知らせして、準備を進めていましたが、職員で検討した結果、子どもたちだけで行うことにしました。
今は練習も頑張ってしています。保育園最後で年長組の保護者の方には申し訳ありませんが、ご理解していただきたいと思います。
3~5歳児は業者さんビデオを撮ってもらいますので、それをご覧になってください。
今年の運動会も、昨年同様に保育園の遊戯室で行います。
いつも小学校の体育館を借りていましたが、コロナ対策のため
規模を縮小しての開催にします。
9月9日運動会 (3~5歳児)
10日運動会ごっこ(0~2歳児)
2日に分けて行います。
子どもたちはやる気満々です!
当日は年長組の保護者のみしか入れませんが、
写真やビデオを撮ってもらいますので、お楽しみに。
先日、夕涼み会の代わりとして午前中に『ぎんなん夏祭り』を開催しました。
魚釣りゲームやお楽しみBOX、輪投げ、福笑いゲームを楽しみました。
年長のきりん組の子たちが以前夕涼み会でしていた“おばけやしき”を
するといって盛り上がったそうで、お化けの準備をしてリハーサルも
終わり、いよいよ明日が本番です。子どもたちの手作り招待状もいただきました。
どんなお化け屋敷になるのか、今から楽しみです。
いつもなら遊戯室に笹をたてて、短冊に願い事を書いて
おうちの方と一緒に飾ってもらうのですが、昨年と今年は
コロナウイルスのこともあり、七夕飾りを玄関に飾っています。
「イケメンになりたい」「自転車の補助輪なしで乗れますように」
などの願い事や「コロナがなくなったらお出かけしたい」と
いうのもあります。ワクチン接種も行き届いて、早くどこにでも
お出かけできるといいですね。
毎年保育園の敷地にヨモギが生えてくるので、年長児が
摘んで子どもクッキングの時に「ヨモギ団子」を
作っていました。ここ最近は餅や団子は喉を詰まらせる危険が
あるため、よもぎ蒸しパンを作ることにしました。
それと、近所の方のイチゴ畑でいちご狩りをさせていただきました。
これも後日、子どもクッキングの時にいちごジャムにして
食べたいと思います。みんな楽しみにしています。